九州農業食料工学会75号掲載論文募集のお知らせ

令和7年5月14日

会員各位

九州農業食料工学会
  会長 稲葉 繫樹  

学会誌第75号掲載論文募集

令和7年度学会誌第75号掲載の研究報告ならびに技術報告を募集いたします.投稿要領は下記の通りです.奮ってご投稿下さい.また,著者による完全版下原稿の作成・提出となっていますので,ご協力いただきますようお願いいたします.なお,原稿作成にあたっては、下記の投稿要領をご一読の上、必ず九州農業食料工学会誌投稿規定および完全版下原稿作成要領を遵守し、作成いただきますようお願いいたします. (会誌73号52~56ページにも記載)


原稿の締切日は令和7年7月18日(金)必着とします.

九州農業食料工学会誌投稿要領
https://kyushu.j-sam.org/submission-rules/


1.原稿はA4版とし,完全版下原稿作成要領(以下「作成要領」という)に従って作成してください.作成用版下テンプレートをダウンロードできますのでご利用ください(詳細は会誌73号52~56ページ「投稿規程」,「作成要領」を参照)。

投稿規定・完全版下原稿作成要領および版下原稿テンプレートのダウンロード:学会誌版下作成要領・原稿テンプレート

2.原稿は,最初に表題,著者名,会員種別,所属機関名,所在,要旨,キーワードを記入し,本文,参考文献,英文タイトル,英文著者名,Abstract と続けてください.

3.図,写真,表は作成要領の記載例に従い,本文中に挿入してください.

4.参考文献の記載,引用方法については作成要領の記載例に従い,記入してください.

5.原稿は,図表を含めて刷上り6頁以内とし,この制限を越える場合は,原則として著者が実費(刷上り1頁当たり2,000円)を負担していただきます.

6.図のカラー印刷を希望する場合は,文末に改ページしてその旨記入し,カラー印刷とする図の番号を記してください.カラー印刷に要する費用は著者に負担していただきます.

7.掲載論文は著者に電子媒体で配布する.別刷りを希望する場合は,原則として著者が実費を負担していただきます.

8.原稿提出に際しては,編集幹事宛にファイルを添付して電子メールで送付すること.なお,原稿は閲読終了後,原則として著者による校正を行っていただきます.

9.完全版下原稿以外による投稿については,原則として入力に要する費用の実費を負担していただきます.

10.原稿は下記宛てに送付してください.その際、メールの題名は「投稿2025」としてください.投稿いただいた方には数日中に受領した旨のReplyをお送りします。1週間以上経過しても連絡がない場合は、下記アドレスにお問い合わせください.
E-mail:office-ky@kyushu.j-sam.org (九州農業食料工学会事務局)
(会誌73号に記載されたアドレスと異なりますのでご注意ください。)

11.原稿の締切は,令和7年7月18日(金)必着です.発行は例会時を予定しています.

以上