8月29日(木)、8月30日(金)に開催を予定しておりました「第73回九州支部例会」および公開シンポジウムにつきましては、豪雨のため交通機関が運行停止になるなど、会員の皆様の参加が難しい状況にあることを踏まえまして、開催を取りやめるはこびとなりましたのでご連絡いたします。例会に向けて準備されていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと、また例会開催直前のご案内となりましたことを、深くお詫び申し上げます。なお、同例会につきましては、後日開催する予定です。詳細が決まりました際には改めてご案内いたしますので、宜しくお願い致します。
農業食料工学会九州支部主催の国際合同セミナーが下記の通り開催されます。ご興味ある皆様におかれましては是非ご参加ください。
International Joint Seminar in Kagoshima ~The future of food production and processing in Kyushu and Asia~
1.日時 令和元年8月24日(土) 13時00分~17時00分
2.場所 鹿児島大学農学部(3F会議室)
(鹿児島市郡元1-21-24)
3.主催:農業食料工学会九州支部
4.問い合わせ:濱中まで Tel:099-285-3558, email:hamanaka@chem.agri.kagoshima u.ac.jp
詳細は(http://kyushu.j-sam.org/uploads/news/joint_seminar.pdf)をご覧ください。
International Joint Seminar in Kagoshima ~The future of food production and processing in Kyushu and Asia~
1.日時 令和元年8月24日(土) 13時00分~17時00分
2.場所 鹿児島大学農学部(3F会議室)
(鹿児島市郡元1-21-24)
3.主催:農業食料工学会九州支部
4.問い合わせ:濱中まで Tel:099-285-3558, email:hamanaka@chem.agri.kagoshima u.ac.jp
詳細は(http://kyushu.j-sam.org/uploads/news/joint_seminar.pdf)をご覧ください。
8月29日、8月30日開催の支部例会につきまして、プログラムを公開しました。下記リンク先よりご確認ください。
http://kyushu.j-sam.org/modules/meetings/index.php?content_id=2
http://kyushu.j-sam.org/modules/meetings/index.php?content_id=2
農業食料工学会九州支部主催の公開シンポジウムが下記の通り開催されます。ご興味ある皆様におかれましては是非ご参加ください。
公開シンポジウム 『農産物の貯蔵・輸送技術』
趣旨:長崎県ならびに九州各県は大消費地である首都圏から離れていることから、農産物の出荷にハンデがある。海外輸出も含め、鮮度を維持して輸送することは消費者に選択してもらうための必須の項目である。本シンポジウムでは農産物の貯蔵・輸送に関する産官学の最新の取り組みと技術開発事例について紹介する。
1.日時 令和元年8月30日(金) 13時30分~16時30分
2.場所 長崎大学環境科学部(教養教育講義棟2階 A-21講義室)
(長崎市文教町1-14)
3.主催:農業食料工学会九州支部(実行委員長 長崎県農林技術開発センター 宮嵜朋浩)
協賛:農研機構九州沖縄農業研究センター、ながさきアグリイノベーション研究開発プラットフォーム
詳細は例会情報(http://kyushu.j-sam.org/modules/meetings/index.php?content_id=5)をご覧ください。
九州支部では、下記の通り、農業食料工学会九州支部アイデアコンテストを開催します。
日時:令和元年8月29日(木) 15:00~16:30
場所:長崎大学文教キャンパス 本館2階 A-22講義室
趣旨、実施要領、申し込み方法等、詳細は“例会情報”ページ(http://kyushu.j-sam.org/modules/meetings/index.php?content_id=5)下部に掲載しております。
奮ってのエントリーをお待ちしております。
日時:令和元年8月29日(木) 15:00~16:30
場所:長崎大学文教キャンパス 本館2階 A-22講義室
趣旨、実施要領、申し込み方法等、詳細は“例会情報”ページ(http://kyushu.j-sam.org/modules/meetings/index.php?content_id=5)下部に掲載しております。
奮ってのエントリーをお待ちしております。